30代の転職でも学歴は重要視されるか?学歴フィルターの有無は?

30代の転職に「学歴」は影響するのか?

就職や転職において「学歴はどれくらい重視されるのか?」といったことに悩んでいる人も多いでしょう。30代の転職においても学歴がどれほど影響するのか気になる人も多く、質問を受けることもあります。

ここでは、30代の転職における「学歴」の影響について説明します。

MIIDAS(ミイダス)会員登録プロモーション

30代の転職で学歴は影響しないわけでは無い

結論から言うと、30代での転職であっても学歴は影響することがあります。後ほど紹介しますが、業界によっては求人票に「大卒以上」と明記されているものもあります。

残念ですが、日本の場合は大卒の方が給料が高い求人が多いのは自明です。求人を見ればすぐに分かります。30代の転職でも学歴はやはり重要なファクターなのです。この事実はまず受け止めましょう。

基本的に就職活動において学歴を重視するような企業は、30代の中途採用でも同じように学歴を判断材料にする場合があります。

根強い「学歴フィルター」の存在

いまだに採用においては「学歴フィルター」が存在するとされています。このフィルターは応募書類やエントリーシートの段階で判断材料となることが多いです。とくに大手企業や比較的歴史の長い企業が該当しやすい傾向にあります。学歴の派閥が存在しているような企業もあるくらいです。

ただ、これは仕方のないことでもあります。大学まで進学したということは高校でも学業などで相応の努力をしています。基礎学力をしっかり構築したかどうかは、仕事に取り組むときの理解度などを示すポイントとなるからです。

30代の転職はキャリアによって判断されるケースが多い

30代での転職の場合は、20代での転職に比べれば学歴の影響は少なくなります。重要なのは、就職してからどういった知見やスキルを磨いたかという「経験」がポイントとなるからです。

学歴について悩む前に、自分が就職してから行ってきたことをまずしっかりと把握しましょう。




30代の転職であっても学歴が重視される業種

転職であっても学歴が重視(もしくは初期選考の判断材料)される業種はあります。これについては、dodaのサイトにまとめられていますので参考にしてみましょう。

doda転職と学歴

dodaのサイト内でも説明されているように、総合商社や金融系などは学歴を重要視するような風土であることがわかります。

就職してから経験する職種は転職に影響する

また、わたしが在籍していた「開発や研究職」などの専門職系も学歴は重視されます。開発職や研究職などは、大学や大学院、高専に在学中の研究内容も評価されます。そのため、文系や異分野の学部の場合は、関連した経験がないためほぼ採用されません。

つまり、その業界・業種自体の経験を積むことができないため「未経験」となり、類似の業種への転職が難しくなるのです。結局のところ、就職の際の学歴フィルターが、少なからず今後のキャリア形成にも影響を与えているのです。

わたしの知り合いや後輩には、職種転換や待遇改善などのために社内制度で学歴を新たに積んだり、退職して大学に進学するような人もいたくらいです。




30代の転職で学歴以上に重要なもの

転職においては学歴よりも重要なことがあります。最低でも以下の2つは意識しましょう。

【1】自分の今後のキャリアをどう築いていきたいか?

転職先を漠然と考えていてはなかなか転職は難しくなります。それは合格するかどうかよりも、「転職した後に後悔しないか?」という点につきます。環境が変われば人も変わりますし、仕事の内容も変わります。そういった変化を受け入れられるほどやりたいことなのか?も重要です。

転職先が自分に合わなかった場合にすぐ転職しようとすると、今度は職歴フィルターに掛かりかねません。少し慎重なくらいに自分のキャリアを考えましょう。

【2】志望先企業とのマッチング

30代でも転職成功に重要なのは、「マッチング」です。自分が経験してきた業種や業界と同じ、もしくは近い企業ほど転職は成功しやすくなります。

志望先の企業と関係が強い部分について、職歴の棚卸し(整理)をして準備をする必要があるのです。マッチングは何も経験や知識だけではありません。未経験者の転職でも記載していますが、以下のような「人間性」も含まれます。

  • 志望先企業の社風とのマッチング
  • 配属予定先の人員とのマッチング

まとめ

30代の転職において学歴は全く関係ないわけではありませんが、就職の際に比べて影響は小さくなります。学歴にしても職歴にしても、それらはあなたが築いてきた経験です。「経験=キャリア」は、相手に自分を理解してもらうための武器となります。

たとえ学歴が満足いくものでなかったとしても、その分は就職後に取り返すことも可能です。まずは、自分がこれからどういった仕事をしたいかを意識して新しい経験を積むようにしましょう。

今の自分を形成したのは過去の自分の経験の結果であり、未来の自分はこれからの経験の結果
ということを忘れないでください。

「自分の環境を変える」ことに力を注ぎ、自分に制約を作らずにキャリアを考えてもらえればと思います。勉強や何かに取り組むのに遅すぎることはありません。