志望動機のポイント

30代の転職では「志望動機」もしっかり練ろう

30代の転職でも重視される志望動機の難しさは、今まで何度か説明してきたので今更多くは語りません。

定番の志望動機もありますが、自分で調べたり考え抜いた動機でなければ「なぜその会社なのか?」が伝わりにくいものです。

ここでは、自分の言葉で応募書類を作成できるように「志望動機の書き方」について説明していきます。

【大前提】30代の転職の志望動機にも「マッチング」が必要

志望動機を記載する上で最も重要なのは「あなたの経験がその会社でどう活かせそうか?」というマッチングの部分です。

30代の転職は「キャリア採用」となります。20代までなら将来性を見越した「ポテンシャル採用」がメインですが、30代はそうはいきません。

ここがズレていると転職の成功率は大きく下がります。

企業側が「欲しい人材」の把握が重要

企業側も中途採用を行う場合には以下のような目標を持っています。

  • 誰かの穴を埋める
  • 新しい何かにトライする

そんな中で、欲しい人材とのズレがあるようなら応募書類の通過率は下がります。

とくに30代での未経験職への応募は書類審査の通過率も低く、多くの応募をすることになるかもしれません。ブラッシュアップして根気強くいきましょう。




30代でも考えやすい!おすすめ志望動機フォーマット

志望動機を書く際には、志望先企業でやりたいことではなく「今までの経験を生かしてどのように活躍できるか」を記載することが重要です。

  1. 前職で培った○という経験を生かして、(経験をアピール)
  2. 御社の△という事業において、(企業の調査力をアピール)
  3. ×として貢献していきたい。(将来の活躍をアピール)

どのように貢献できるかを説明するためには、求人票から求められる経験・スキルを読み解く必要があります。

ただ、これは個人では難しいこともあり、転職エージェントなどを活用して「求める人材像」の詳細な情報を得ておくことをおすすめします。

30代の志望動機作成「3つの基本」

ここでは、30代で転職・再就職のために志望動機を作成する時の「3つのポイント」を紹介します。

基本的にはこれらは独立しているわけではなく組み合わせることが重要です。

ただ、具体例の掲載は控えさせていただきます。書籍やどこかで見たような例文を活用してマニュアルっぽい志望動機を作っては意味がありません。面接官は確実に見抜いてきます。

【1】求人票とスキル・経験とのマッチング

希望先企業の求人と自分のキャリアとの一致ポイントを直接的に推す方法です。これは、必ず記載しなければいけません。

この志望動機の場合は、全体としてマッチングポイントを推せばいいので、比較的言葉にし易くなります。

企業とのマッチングポイントを記載した上で、「どういった部分で貢献できるのか?」という一文を添えることを忘れずに。

【2】志望企業の事業方針への興味関心

中堅層の転職ともなると、「企業理念」などの漠然としたものよりも、応募する事業に関する興味関心を記載することが望ましくなります。

  • 事業モデル
  • 注力事業の将来性
  • 新規事業を含めた最新の戦略方針に対する興味度

中堅層には、即戦力として「会社の将来を見据える人材」を求められます。こういった事業に関わる点についても説明できるように準備しましょう。

企業事業方針などの情報は、自分のキャリアや学歴とは関係のない話です。「事前にいかに調べるか?」という基本的なところに当たるので、必ず応募先企業の調査は行いましょう。

【3】未経験職の場合は「準備したこと」も説明する

30代での未経験職への転職を考えている場合には、完全なマッチングを推すのは困難。そのため、いかに「未経験業種を受けるために準備をしてきたか?」を記載しましょう。

自分のキャリアの中で活かせる部分を伝えるのは当然として、下記のような「準備したこと」を一緒に添えるといいでしょう。

  • その業界・職種に携わるための資格を取得した(取得準備中でもOK)
  • セミナーやスクールなどで勉強をした

自分の経験と強引にマッチングを取るだけでは、同業種の経験豊富な志望者がいいと判断されます。プラスαの努力ポイントをしっかりと説明することが重要です。




30代の転職でもついつい書きがちな”ヤバい”志望動機例

ここでは、つい書いてしまいがちなマズイ志望動機例を紹介していきます。

即時落選はもとより、人事担当の受け止め方によっては不採用の可能性もあります。注意しましょう!

ここで紹介する志望動機のほとんどが、「本音をそのまま伝える」という行為です。正直であればいいわけではありません。押し殺すことも重要なのを忘れずに!

【1】スキルアップしたい

30代での転職は「キャリア採用」がメインです。中堅として蓄積してきた経験や、会社の管理職クラスとしての活躍を期待されているのに「学びたい!スキルアップしたい!」ということを書くのは悪印象です。

自分の経験を生かしつつ、将来的に求められる次のレベルのスキル(運営、経営のスキル)を習得し、さらに活躍したいというのならまだ意味はあるでしょう。

ただ、ジョブホッパーという認識を持たれる可能性が高く、

  • すぐに会社に興味をなくすのでは無いか
  • 長期就業が見込めない

などの見られ方をするので、言い方を間違えば印象悪いです。企業側は「長期雇用」前提であることを認識してください。

【2】福利厚生が魅力的など副次的な項目

これは言うまでもなく、最大レベルに危険な志望動機です。

今の会社を辞める理由が「給料」「福利厚生」「残業時間」などであっても、次の会社への志望動機として「福利厚生を改善できそう」と書いてはいけません。

「えっ、こんなこと書くなんて正気ですか?」と呆れられることも…。たとえ本音であっても、なんでも正直に書く必要はないのです。

絶対にやめておくべき「志望動機」です。

【3】ワークライフバランスが取れそう

最近では企業の「働き方改革」も進んでおり、WLB(ワーク・ライフ・バランス)については企業も改善を進めており、WLBを前面に押し出している企業もあります。

とはいえ「WLBが魅力」と直接的な表現をすることは控えましょう。福利厚生と同じで、受け止める側にとっては印象が悪くなります。

応募企業のワーク・ライフ・バランスの取り組みについては、面接の質問で確認しましょう。

【4】勤務地が希望通り

これもサラリと記入してしまったり、面接でポロっと発言してしまうことがあるかもしれません。

勤務地が複数ある企業においては転勤の可能性もあるので、たとえ求人募集の勤務地が希望通りでも将来的な転勤がありえます。

また、拠点が求人票に記載されている場所のみであっても、「勤務地が理由か!」と判断されかねないので注意が必要です。




応募書類は提出前に必ず添削を受ける

重要なことですが、作成した応募書類は必ず添削を受けるようにしてください。

  • 誤字脱字がないか?
  • 文法や文脈に違和感はないか?
  • そもそも志望動機になっているか?

これらの確認は30代の転職でも必須であり、チェック不足であれば書類選考で不採用になる確率が高まります。最低でも親類や信頼のおける友人(社内はNG)には見せておきましょう。

転職エージェントやハローワークを活用する

自分に近い人には簡単なチェックはしてもらえるかもしれませんが、やはり応募企業に響く内容かどうかは転職支援サービスで依頼した方がいいです。

ハローワークや転職エージェントを利用して転職活動をしている場合は必ずチェックしてもらいましょう。

応募書類で不採用になり続けると転職活動は一切進みません。30代での転職活動で辛いのが応募書類で不採用が続くことです。

恥ずかしがらずに転職エージェントなどのプロに相談をしてください。

30代でも応募書類の通過率を格段に上げる方法

応募書類において志望動機は重要な箇所でもあります。複数の応募者がいた時には判断基準の一つにもなりますので準備が必要です。

ただ、書類で伝えられることには限界があります。そこで、転職をする30代が書類の通過率を上げる方法が、転職エージェントを利用するという方法です。

転職エージェントは応募書類の添削はもちろん、提出も代行します。その際に、書類通過のための追加情報も採用人事に伝えてくれるのです。

リクルートエージェント


非公開求人数とサポート実績はトップクラス。「○社の求人ありますか?」「転職悩んでいます・・・」など気軽な相談も可能で、メール主体の連絡も可能。

リクルートエージェントとの関わり

担当者はフラフラするわたしを諦めずに支援してくれました。転職に成功したのはこの人のおかげです。企業からの情報収集(選考内容、不合格理由など)や、書類・面接対策はとくに助けになりました。

公式サイト:https://www.r-agent.com/

書類に書いた志望動機は面接で確認される

応募書類と面接で伝える志望動機は、同じである必要があります。面接では応募書類を元に質問が用意されており、あなたの回答しだいでさらに深く掘り下げられます。

自分で練っていない志望動機は、面談で質問されたときに説明も中途半端になります。応募書類の志望動機を適当に記載していては、最も高い壁である面接の時に足を引っ張ることになりかねません。

基本の部分を参考にして自分で考えるようにしてください。

【注意】面接には応募書類のコピーを持っていく

面接では応募書類をベースとしたやり取りとなるので、確実にコピーを持参しましょう。面接への移動中などで見直すために携帯で撮影するのもいいでしょう。

とくに手書きの書類(履歴書など)は一点物ですので忘れずに!

ただし、面接中には手元に応募書類は出さないようにしましょう。相手の顔を見て真剣に応対することが最重要です。

まとめ:30代転職の志望動機作成ポイント

30代の転職で志望動機を考える際に注意すべき点について紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?

30代の転職での志望動機作成ポイントは以下の通りです。

  • 志望動機は「経験」「将来性」「調査力」をアピールする場
  • 求人票と自分のスキルのマッチングを説明する
  • 応募先企業の事業方針や理念などで共感できるポイントを伝える
  • 未経験でマッチングが低い場合は自分が準備していることを伝える
  • 志望動機の中には伝え方を間違うと評価を下げるものがある

30代の転職では、志望動機一つとっても、採用側の興味を一瞬で削いでしまう場合があります。準備して考えられた志望動機なのかどうかは、採用側はすぐにわかります。

指導動機を作成したら、他の人にも聞いてもらうなど、相手に正しく伝わるような準備を行いましょう。