30代からの未経験転職

30代でも未経験で転職しやすい業種はある

30代で転職を考えたとき、以下のような理由で「未経験職」への転職を考える人は多いかもしれません。

  • 今の仕事と同じような業界・業種はもう嫌だ
  • 昔からやりたかったことがある!今こそトライしたい!
  • 今の職業より圧倒的に待遇が良さそう

売り手市場とはいっても、30代の転職において企業が中途採用に求めることは10代や20代とは違います。ここでは、30代の転職のポイントについてまず説明します。

また、30代で未経験転職をしたくとも、求人が無いとどうしようもありません。後半では、30代で未経験転職がしやすい業種と、経験や勉強が必須となる業種についても紹介します。

無料転職支援サービスの取り扱い求人数:9月1日
いずれも検索できる求人数のみを記載。これに加え、非公開の求人もあります。

サービス名
求人数
特徴
ミイダス
個人によって変動!面接確約求人あり
職業適性が把握できる「コンピテンシー診断」が人気
リクナビNEXT
52,923
全年齢向けの定番の転職サイト。強み分析などのツールも実装。
ビズリーチ
62,586
30代以上向けの人気転職サイト。プラチナ求人は高待遇が多い。

【全記録】運営者の30代リアル転職体験サイト内別記事へ
注意詰め込みすぎたのでちょっと長いです(汗)お時間ある時にご覧ください(_ _)

30代での未経験転職のポイント

30代未経験転職のポイント
30代の転職は、10代や20代のポテンシャル採用からの転換点に当たり、今までの仕事で培った経験(特にポータブルスキル)や、人柄などが問われることが多くなってきます。

わたし自身も30代の転職の経験があり、転職に苦戦した経験もあります。また、キャリアコンサルタント業務の中で、30代以上の中堅層のキャリア支援を行うこともあり、転職することを決断したものの採用試験に苦戦する人もいます。

ここでは、厚生労働省などのデータも交えながら、30代が転職をする際のポイントについて説明します。

30代の転職の現状と転職で求められること

あなたはまだ、30代で転職しようかどうか迷っている段階かもしれません。転職を焦る必要はありませんし、転職がどのような結果をもたらすかも人によって違います。

まずは、30代の転職の現状を把握するとともに、中途採用において企業がどういった人材を求めているかを把握しておきましょう。

30代の転職率と転職理由は?転職後に年収は下がるのか?

ここでは、30代の転職入職率の状況や転職理由などはもちろん、転職をした後に前職と比べて年収が下がりやすいのかなどについて、データを基に説明します。

年代別の転職入職率では20代の次に多い

30代の転職入職率は、10代や20代に比べると減少しているものの、約10%の割合で転職をしていることがわかります。

40代や50代と年代が上がるほど転職者が減っていることから、求人自体が年齢の上昇とともに減っていることが考えられます。60代以上で転職者が急に増加していますが、定年や雇止めによる転職が多いと考えられます。
注意『雇用対策法』により、基本的に求人の年齢制限は禁止されています。




30代の転職理由の上位は職場環境によるもの

30代の転職理由ですが、「職場の人間関係」「給与が不満」「残業や休日出勤」などの、職場環境を原因とした転職が多いことがわかります。

また、30代の女性の転職理由に注目すると、「結婚・出産」などのライフイベント起因の転職が男性に比べて多いことが見て取れます。また、女性は「契約期間満了」を理由とした転職理由も多くなっています。

30代に限らず、女性の非正規雇用者の割合は『働く女性の実情』によると、55%程度と男性の2倍以上であり、30代女性の転職理由では2位となっています。

30代の転職で年収が現状以上なのは7割

次に年代別の転職者の給与の変動から、30代の状況について確認してみましょう。転職年齢が上がるほど、「給与が増加」したグループが減り、「給与が減少」したグループが増えていることわかります。

30代の転職者に着目してみると、30代後半で若干の給与の増加者が減っていますが、約70%以上の人が転職後も前職以上の給料となっていることがわかります。

もちろん、転職の内容による部分もありますが、必ずしも30代の転職が年収の面で不利ではないようです。

異業種・異職種(未経験)職への転職の状況

30代で未経験の業界・業種に転職している人の割合はどの程度なのでしょうか?「みずほ総研」の調査結果を確認してみましょう。

残念ながら30代限定の調査結果はありませんが、35歳以上の転職者は同業種・同職種への転職者数が約5割となっていることがわかります。

30代前半までの転職であれば、前職と異なる未経験分野に転職した割合は6割近くであり、完全未経験の転職者も3割ほどいることが確認できます。

30代など中高年が転職で求められること

30代以上の中堅社員は、転職に際して企業からどのような点を評価されて採用されるのでしょうか?

中高年の括(くく)りではありますが、やはり前職における「専門的な知識や経験」は、中途採用の決め手となっています。

また、同じくらい重要視されているものが「人柄」となっており、30代の転職で重要と言われるような「マネジメント経験」が必ずしも重要とは限らないことがわかります。
注意あくまで転職先の求人内容によるので、求人によっては「マネジメント能力」が必須の場合もあります。

中高年での転職はポータブルスキルも重要

30代以上の中高年の転職において重視されるものとして、5位に「専門性以外の職務遂行能力」というものがあります。

これは「ポータブルスキル」と呼ばれるもので、未経験の仕事に転職する際にも、前職までの経験で培った経験が活かせる「普遍的なスキル」を指します。

このポータブルスキルを深掘りして採用側に伝えることも、30代の未経験転職では重要です。

30代で未経験業界に転職するときの3つのリスク

30代未経験転職のリスク
30代での転職の現状についてデータを確認してきましたが、必ずしも未経験転職が難しいわけではないように感じられます。

ただ、実際に30代で未経験の仕事に転職する場合には、リスクを受け止めた上で活動を行う必要があります。ここでは、30代の未経験転職の3つのリスクについて説明します。

  1. 雇用待遇は前職よりも悪くなる可能性が高い
  2. 転職活動が長期化する恐れがある
  3. 理想と現実とのギャップに苦しむこともある

基本的に「新入社員待遇」なので給料や役職は下がる

前述の30代での転職後の年収の増減についての結果にあったように、30代で給与が下がった人の割合は3割ほどでした。

年収が下がった人すべてが、未経験転職による結果とは限りません。ただ、未経験の職業・職種への転職の場合は、基本的に新入社員待遇となります。したがって、年収はもちろん前職で役職がついている場合でも、待遇が前職よりも悪くなる可能性が高くなります。

転職先によって待遇は変わりますので一概には言えませんが、わたしが30代で完全未経験職に応募した際には提示された年収が半額だったこともあり、同業他社への転職を決意しました。

転職活動が長期化する恐れがある

30代以上での未経験転職の場合、転職先がなかなか決まらずに長期化することもあります。未経験ということは、それだけで自分の経歴と企業が求める経歴にミスマッチがあることがほとんどです。

「未経験OK」と求人票に書かれていたとしても、あなた以外に経験がある人が応募してくれば、そちらを優先することもあります。

中途採用試験では、ほとんどの企業で「書類審査」があります。未経験転職が長期化する原因の一つが、書類審査にすら通過しないことが続くからです。

採用する企業側も書類選考に長い時間はかけません。経験・スキルの部分でミスマッチがあれば、その時点で保留以下の扱いになることを覚悟しましょう。

転職前の理想と転職後の現実のギャップに苦しむこともある

これは、必ずしも30代に限定されるわけではありませんが、転職に際して「理想と現実のギャップ(=リアリティショック)」に直面する恐れもあります。

「こんなはずじゃなかった」というリアリティショックは、転職活動時の「自己理解」と「仕事理解」が不足している場合に起こり問題です。

「自己理解」の不足
自分がどういった仕事をしたいのかはもちろん、仕事を通してどうありたいのかが分からないと、転職しても自分が求める自分になれない可能性がある
「仕事理解」の不足
やりたい仕事像が見えてきても、実際にその希望を満たす仕事をしっかりと調べないと、思っていた仕事と違うという事態に成りかねない

転職したからといって、必ずしも希望した通りの待遇や職場環境を手に入れられるとは限りません。「自己理解」と「仕事理解」のどちらも100%はなく、転職活動の状況しだいではある程度の妥協も必要になってくるからです。

しかし、「自己理解」と「仕事理解」を事前に行うことで、少しでもリアリティショックに陥る確率を減らして、より良い転職を目指すことはできます。

前職との違いを受け止めることも必要

転職先の企業に入社すると、どうしても前職の職場環境や自分の活躍と転職後の環境を比較してしまうことがあります。

単純な仕事の内容はもちろん、企業文化や新しい同僚の働き方などが気になりだし、その結果、前職の方が良かったという考えを持つことも珍しくありません。

転職した後は、まずは新しい環境に慣れることを意識し、過度に前職の経験を引きずらないことも重要です。焦りは禁物です。

30代で未経験転職をするときの具体的な5つの行動

30代未経験転職の具体的行動
30代以上の中高年の転職において、企業が重視するものは前述のようにほぼ明確になっています。

30代の未経験転職においても、もちろん重視するポイントを押さえる必要があります。ここでは、30代の転職で行うべき具体的な5つの行動について説明します。

  1. 自己理解を深めて転職の方向性を明確にする
  2. 企業選定や企業調査は自力に固執しない
  3. 応募書類は「マッチング」と「志望動機」に注意
  4. 筆記試験は短期間で集中的に取り組む
  5. 採用面接では「やる気」のアピールも大事

【1】自己分析で「自己理解」を深める

転職活動を進める上で、まず実施しなければならないのは、自己分析による「自己理解」です。自己理解では以下のようなことを明確にします。

  • 自分が人生において大切にしていること
  • 自分が仕事で重視すること(キャリア・アンカー)
  • 職場に求めていること
  • 経験やスキルの棚卸し

自己分析の中には、自らの今まで経験やスキルを振り返る「棚卸し」もありますが、棚卸しをしたことがある人はどれくらいいるのでしょうか?産業政策室の調査結果を見てみましょう。

調査結果によると、自己分析をしたことがない人が、実に70%を占めていることがわかります。経験やスキルの棚卸しはもちろん、自分が仕事に対して求めることを明確にしなければ、転職をしても前職と同じ悩みを抱えることになりかねません。

まずは、自らを振り返る時間を設けましょう。

定番の自己分析支援ツール「ライフラインチャート」

仕事上の経験やスキルの棚卸しは、職務経歴書などを作成する際にも行うことができます。しかし、もっと重要なのは自分の人生を振り返って、自らの価値観を見出すことです。

自己理解支援の際に、キャリアコンサルタントとして求職者様と一緒によく利用するツールが「ライフラインチャート」です。

ライフラインチャート
特定の年代からの経験を振り返りながら、以下のような自己理解を進める上で役立ちます。

  • 自分がこれまでの人生でどういったことを大切にしてきたか
  • 自分がどういう人でいたいのか

ライフラインチャートは一人でも作成や振り返りはできますが、できればキャリアコンサルタントや友人・知人などに、作成したチャートについての質問を受けながら振り返ることをおすすめしています。




【2】求人検索や企業調査は自力にこだわり過ぎない

自己分析によって自己理解を深め、30代で転職することを決意したならば、次に「求人検索」を行わなければいけません。

求人検索にはさまざまな媒体が利用できますが、自分の希望とマッチする仕事を探すには限界があります。それは、「自己理解」ができていても「仕事理解」ができていないからです。

とくに未経験転職の場合は、業界や業種の詳細を知らない場合がほとんどです。そのため、仕事探しだけで疲弊してしまいます。

30代以上の転職ならば、経験の有無に関わらず転職エージェントの活用を検討しましょう。無料で利用可能ですし、自分では検索できない「非公開求人」もあります。
注意転職エージェントに登録したからといって、必ず転職しなければいけないわけではありません。

【3】応募書類は志望動機とマッチングを重点的に練る

中途採用試験での応募書類は、『履歴書』と『職務経歴書』が一般的です。経験のある仕事への転職ならば、今までの経験やスキル・資格をそのまま記載すればいいでしょう。

ただし、未経験職への転職の場合は、志望先企業の求人票とのマッチング箇所をしっかりと記載しましょう。マッチングについて注意すべきポイントは以下の通りです。

  • 前職の経験のどの部分が応募先の業務とマッチするか
  • 仕事で培った「ポータブルスキル」の中で応用できることはないか
  • 記載する資格は関連性があるか
  • 志望先企業の理念や企業文化などで共感できる部分はあるか

志望動機は「その企業である理由」が伝わる必要があり、自分本位の志望動機である「スキルアップ」「ワークライフバランス」「福利厚生」といったワードは、マイナスの印象を与える可能性が高くなります。

転職で重要視される「人柄」の部分をどう伝えるか?

採用の決め手にあったように「人柄」は重要なファクターです。

人柄は応募書類では伝わりにくく感じるかもしれませんが、例えば手書きの履歴書ならば丁寧な文字かどうかで人柄が分かります。また、職務経歴書も誤字脱字が多い場合などは、「適当なやつだな><」といった判断を下されます。

応募書類は丁寧さが重要なので、転職エージェントなどの第三者にチェックしてもらいましょう。また、転職エージェントは応募書類の代行提出をしてくれ、その時に応募者の「人柄」などの追加情報を採用人事に伝えてくれるというメリットがあります。

転職サイト絞り込み検索補足選択する6項目は「希望地域」「年齢」「性別」「雇用形態(現職と希望)」「希望職種」です。

【4】筆記試験対策は短期間で集中的に取り組む

30代の転職においても、SPIなどの筆記試験がある場合があります。一部上場企業クラスの中途採用試験ならば、ほぼあると思って間違いありません。

筆記試験は企業によってさまざまです。「SPI」などの定番の筆記試験だけの場合もあれば、「YG性格診断テスト」や「企業独自の課題(調査を行なって回答するものなど)」もあります。筆記試験の内容は、転職エージェントなどを利用して確認することをオススメします。

筆記試験は事前対策をするかしないかが分かれ道

筆記試験は採用に関係ないといった意見もありますが、応募者が多い場合や致命的な性格上の課題(お金を扱うのにライスケールが高いなど)が見つかると、採用見送りの原因にもなり得ます。

「SPI」や「web試験」に関しては、対策をしないとまず解けません。試験日程が決まってから2週間程度しか時間がないことも多いので、いかに短期間で対策をするかが重要です。

【5】面接ではスキル・経験はもちろん「やる気」もアピールする

意外かもしれませんが、前述の調査結果の通り、中高年の転職においても「やる気=入社への熱意」は企業が中途採用を決める上で大事な判断材料となっています。

ここでいう「やる気」は、「御社から内定をいただいたら絶対入社します!」といった単純なものではありません。「自らの経験を、御社の○という分野に活かしていきたい。」といったような、具体的な展望を示すことを指します。

つまり、「やる気=入社への熱意」を示すには、しっかりと企業調査を行って将来展望を伝える必要があるのです。

30代でも未経験転職が可能な業種

30代未経験転職可能な領域
ここからは、30代でも未経験転職ができる業界・業種について紹介します。

リクナビNEXTやdodaなどの転職サイトでも「未経験歓迎」という求人は数多く存在します。20代や第二新卒などの若手が優遇される場合もありますが、ここで紹介する業種は30代での未経験転職でもチャンスがあります。

30代未経験でも資格なしに転職可能な業種

ここでは、リクナビNEXTdodaなどの転職サイトで「未経験応募可」で職業検索を実施した結果の中から、30代での応募も可能な業種を紹介します。

営業(企画、法人、ルート)

営業職は基本的にどの企業でも必要な職種です。商品やサービス、不動産、保健など取り扱うものは様々であり、今後も無くなることはないでしょう。

30代で未経験であっても転職の可能性が高い業種ではありますが、人と関わることが前提の職業となります。扱う商品や営業方法(ルート、飛び込みなど)難易度も異なるので、必ず営業方式などを確認しましょう。

事務・総務

とくに女性人気が高い職種が「事務職」。30代であっても未経験転職が可能な職業の代表格です。ただ、求人倍率は非常に高くなります。

東京のハローワークの有効求人倍率も1倍を切っており「0.58倍」。売り手市場にも関わらずダントツで求人数が不足しています。しかも20代などの若手が優先される職種です。

また、昨今騒がれているように「AI」による一部業務の労働力削減の流れもあり、今後は求人自体が減っていく可能性がある職種です。

接客・販売系

雑貨や衣服、家電といった製品の販売職はもとより、ホテルやウェディングプランナーなどの接客系業種も30代での未経験転職は可能です。

ただ、「飲食系業界」と同様に30代の平均年収が低い業界でもあるので、待遇などの事前確認は必須です。後述の飲食業と同様に離職率も高く、スキルアップが難しい業界でもあります。

飲食系

飲食系はどの年代でも基本的に求人があります。その理由の一つには離職率が高いこともあります。厚生労働省の給与データでも飲食系は下位に位置しており、就労時に課題が多い業界です。

30代での未経験転職でも店長候補になれることもあり、自分で独立して飲食店を持つための経験として就労する人も一定数います。

女性のエステ・美容、インストラクターなど

女性の転職人気が高いものに「美容系」があります。「ネイリスト」など一部資格が必要なものがありますが、現在はスクールも充実し、美容系の転職を専門とした転職サイトや転職エージェントもあります。

また、ヨガやピラティススクールなど、資格取得をサポートしてくれる上に将来の独立を視野に入れながら働くことができるものもあります。

製造業(ラインスタッフなど)

日本の製造業は、韓国や中国などへの生産ライン移転が行われてはいますが、やはり日本国内での生産ラインも健在です。特に大手企業などの生産ラインは国内に重要拠点が多いのが実情。

愛知では自動車系、関東圏では化学系のラインなどが集中しており、30代の未経験者でも求人があります。大手企業の直接雇用でないケースもありますが、グループ企業として待遇がいい求人もあります。

施工管理・施工スタッフ

求人広告で見ることが多い「施工系」の求人も30代未経験での転職は可能です。施工スタッフは基本的に現場での施工作業を行うことになり、30代で完全未経験でも転職が可能です。

施工管理職となると「工程管理」「安全管理」などの知識と経験が求められるので、完全未経験での転職は難易度が高くなります。

30代未経験でも専門学校などで経験を積めば転職できる業種

専門系の職種でも人手が不足している業界では専門のスクールで勉強をすることで、転職が可能なところもあります。

ある意味では「未経験」ではなくなりますが、30代でもチャンスがあるので自分の適正に合いそうならば検討してみましょう。

看護師

30代で看護師に転職を考える場合、看護師学校や短期大学に3年間通うことで「看護師国家試験」を受験する資格を得ます。そして、試験に合格する必要があります。

看護学校は30代でも入学可能で、30代の学生も普通にいます。看護師は病院勤務以外にも民間企業などの幅広い業務に従事できるので、意外と選択肢は広い職業です。

看護師の資格取得に関する詳細は、公益社団法人『日本看護協会』のホームページを参考にしてください。

↓医療事務の資格を通信で取る↓

介護系

高齢化社会の日本で確実に不足しているのが「介護士」です。必要性はわかりますが、業務の忙しさと給与待遇の低さから就労希望者が少ないという現状もあります。

介護系の仕事に就くには「介護職員初任者研修」を受ける必要があります。介護士の実務経験を積んで「介護福祉士」や「ケアマネジャー」の資格を取得すれば、実務以外にもマネジメントの経験を積むことも可能です。

介護士資格の取得については『社会福祉振興・試験センター』に詳細が記載されています。

ITプログラマー系

IT系の技術者は現在も人手不足という現状があります。転職支援サービスでもITエンジニアの転職には力を入れており、30代の未経験者でも転職の可能性はあります。

ただ、全くの未経験では転職もできません。プログラミングスクールに通って基礎知識を習得した上で、就職後に実務経験で成長することが求められます。

家でもできるネットITスクール「TechAcademy」

在職中の人は勉強しようにも体系的なカリキュラムでないとIT系は挫折します。そういった方は、IT系の専門学習をネット上で現役エンジニアから学べる「TechAcademy」がおすすめです。

「4週間プラン」ならば、比較的低予算で短期間の基礎習得が可能です。

無料で1週間プログラム体験ができ、不安なところを事前に無料相談することも可能です。

↓初心者でもオンライン支援でサポート↓



ハローワークの職業訓練の中にはweb系の科目もありますが、全員が受講できるわけではなく、あくまで基礎レベルなので最先端のスキルは学べません。システム開発系はレベルが高いですが、webデザイン系は比較的取り組みやすいです。

30代未経験でも資格があれば転職しやすい業種

30代で職務経験がなくても、「運転免許証」などの資格があれば転職しやすい業種もあります。

トラック運転手

トラック運転手も大きく分けて2つの業態があります。どちらも「運転免許証」があれば未経験での転職は可能です。

  • 長距離運輸トラック
  • ヤマト運輸や郵便局などの中近距離配達

長距離トラック運転手の場合は「大型免許」が必要と思われるでしょうが、入社後に資格を取得できる企業もあります。

また、フォークリフトや玉掛けなどの資格があれば、荷物の積み込み業務など業務の幅が広がります。これらの資格も基本的には入社後に取得可能です。

天然ガスや化学物質などの「危険物運輸」の場合は、「危険物乙4免許」などの取得が義務付けられます。

タクシー運転手

タクシー運転手も30代での未経験転職は可能ですが「二種免許」が必要になります。一種免許は自分での取得が当然ですが、二種免許は基本的に入社後に企業負担で取得が可能です。

業務形態は「隔日勤務」や「日勤・夜勤」があり、ご存知の通り乗車時間は10時間超えなどかなり大変です。運転技術だけでなく「接客」が重要な要素であり、ナビがあるとはいえルートを覚える必要もあります。

自販機ルートドライバー

コカ・コーラ社などの自動販売機の商品入れ替えや補充をルートに沿って行うことがメインの業務となる「自販機ルートドライバー」。

基本的には運転と補充業務がメインで、1人で行う場合がほとんどです。人とあまり関わらずに業務をしたい人にもオススメの業種です。

自動車整備(自動車整備士資格)

各自動車メーカーのディーラーはもちろん、ドライブショップ系(オートバックス、イエローハット)などでも活躍ができる自動車整備士も30代での未経験転職は可能です。

ただ、普段から自動車やバイクなどを扱うのはもちろん、好きであったほうが従事しやすい業種です。自動車整備士の資格取得については『日本自動車整備振興会連合会』に詳細が記載されています。

30代での未経験転職が難しい業種

ここからは、30代での未経験転職に困難を伴う職種や業界について紹介していきます。とくに、資格と経験を重要視される専門系の業種は未経験での転職が難しくなります。

医師

言わずと知れた最難関資格が必要です。また、医学部や研修医経験も必要なため6年以上の学習期間を要し、医者を目指すならば大学への入学が必須です。

医師系への転職は長期目線での活動が求められ、医師として活躍できるには最低でも9年は掛かります。この時間を今から捧げる気持ちがあれば検討しましょう。

研究・開発職

研究職や開発職などは、大学での研究実績や企業での経験がないと未経験での就労は難しくなります。

  • 研究・開発の進め方の経験
  • 専門的知識
  • 業界の知識

などが重要になるからです。どうしても開発や研究職を目指すならば、未経験からの研修も充実している「ものづくり系」の派遣会社に登録して経験を積むという方法があります。

設備技師

高電圧や化学系の設備などの設計・開発技師の業務も専門性が必要とされます。関係する専門学校や大学を卒業していないと未経験での転職は難しいです。

同じ設備系でも「保全」や「維持」といった、既存設備の点検・補修などを目的とした業種は未経験でも転職できる可能性があります。実際に引越し業者から転職した知人もいます。

まとめ:30代からの未経験転職

30代で未経験転職をすることは、「キャリアのリセット」と言われこともあります。ただ、未経験職の中には過去の経験と少なからず関連する業務がある職種もあります。まずはそういった「関連性」に注目しましょう。

30代の転職で目指す業界・職種が「完全未経験」の場合は覚悟が必要です。

  • 応募し続ける覚悟
  • 給与待遇が下がる覚悟
  • 一から勉強する覚悟

わたしの30代の転職では、未経験職は給与待遇などが受け入れられなかったので辞退しました。

30代で未経験職を目指す場合は、とくに「自己分析」を重視しましょう。単純に「やりたいこと」といった感覚だけでなく、適性や価値観とのマッチも深掘りした方が後悔せずに済みます。

転職の方向性に迷った場合は、転職エージェントはもちろん、我々のようなキャリアコンサルタントにもご相談いただけましたら幸いです。