
転職活動を個別サポートしてくれる「転職エージェント」サービスの情報です。ほぼ全ての業界を幅広くフォローしてくれる【総合系】のエージェント会社です。
総合系であっても「得意な業界や業種」もありますので、転職活動の停滞を防ぐためには2-3ほど同時登録をしておくことをオススメしています。
転職エージェントを利用する際の注意点
転職エージェントの利便性に加え、そのサービスの仕組み上「強制転職」のようなことはされないとは説明しました。
ただ、サービスに万全・万能はないことも忘れないでください。ですので、下記のような場合は、サービスの中止や担当の変更を依頼することを忘れないようにしてください。
- 紹介求人が希望条件とかけ離れている
- 志望先企業の詳細な情報を教えてくれない(濁される)
- 「あなたにはここしかない!」と圧力をかけてくる
- こちらからお願いした連絡タイミングを無視する
ただし!あなたの希望が実績・現状からかけ離れている可能性も否定できません。ですので、「求人への妥協点」は後からでもいいので明確にしておきましょう。
あなたが納得のいく転職をすることが重要です。ですので、おかしいと思ったら中断をすることを徹底してください。
補足選択する6項目は「希望地域」「年齢」「性別」「雇用形態(現職と希望)」「希望職種」です。
転職エージェントを活用する際のポイントについては下記記事が参考になります。
転職エージェントと転職サイトを混同して考える求職者は実に多くいます。2つのサービスは求人元企業との関係性が根本的に違います。あなたの転職をサポートしてくれる転職エージェントについてちょっと詳しく解説します。